こんにちはカノデンキの陣内です🙋
先日、九州電力の協力のもと…
「IH体験講座」いわゆる【IHを使ってのお料理教室🥕のようなもの】を実施させて頂きました✨
※人数制限やガスコンロをお使いの方を優先させて頂いた関係で、すべてのお客様へご案内できておりませんことをご了承ください。
お料理メニュー「グリルでふわふわちぎりパン・クリームシチュー・ジューシーな鶏ももの塩焼き」を皆さんの前で調理させて頂き、実食していただきました(*’ω’*)
皆さん美味しいと喜んで下さって、その後ご来店してくださりIHをご購入された方がいらっしゃるほどです✨

一般的に4軒に1軒がIHを使っているというデータを耳にしますが、皆さんのご自宅はいかがでしょうか??
私は今までガスと電気を使っていましたが、今年の3月からオール電化&IHのキッチンに変わって、電気のみの使用になりました!
IH利用初心者ではありますが、その使い心地をお伝えできたらと思います(*’ω’*)
※これは個人的な意見も含みますが、実際に起きた事実のみ記載します。ご参考までに。
まず、「光熱費が安い!!」電気とガスを併用して使っていた時に比べて、オール電化にかえて、毎月の光熱費がざっと半額へ!!
そして何より、「お掃除がラク!!」今まではコンロの奥にこびりついた汚れを掃除するのに一苦労💦でしたが、IHなら、さっと拭くだけで…魔法のようにかんたん😄
さらに何といっても「火力が強い!!!」あっという間にコンロでお湯が沸いて…朝の忙しい時にも、夕飯の支度でバタバタしているときにも心強い「高火力」🔥
おまけに「ガス火に比べて安全!!」直火を使わないから燃え移りの危険性が無く安全性が高い!!
この前ヒヤッとしたのが、ミトンをIHコンロのそばに置いていて…これがガスコンロだったなら…火が燃え移っていただろうなぁ~💦という場面。
それと、オール電化に伴い、エコキュートでのお湯の供給になったのですが…「水道代も約半分に」なりました…。
ついつい今までは、何でも初期投資の価格の安さを重要視していましたが…光熱費や水道代など、ランニングコストを見直すことが、家計負担を大いに改善してくれるのだと実感した陣内です😄
結論:オール電化にかわって、簡単でラクで無意識のうちに節約になって、満足しています💛
もちろんお客様によっては合う合わないというものがあるものです。
ぜひ少しでもご興味のある方、いずれオール電化にしたいとご検討中の方など、お気軽にカノデンキへご相談頂ければと思います✨
また皆様と楽しい時間をご一緒できますよーに😄
以上、
カノデンキブログ担当陣内よりお届けしました♪